「補聴器」とは?警察に捕まる?補聴器の役割を紹介 [Twitterで話題]
「補聴器」とは?警察に捕まる?補聴器の役割を紹介 [Twitterで話題]
みなさん、こんにちは、とつぜんですが、いま、あなたが聞こえている、音が、聞こえなくなったら、どうしますか?私たちは、耳で、何かを、聞き取り、応答しています。また、耳は、平衡感覚をや養う機能も持っています。そんな、耳が、突然、聞こえにくくなる、聞こえなくなるかんがえれば、重要度が、分かりますよね、今回は、このような、投稿を見つけました。
こちらをご覧ください
#拡散希望
どうかお願いです。
補聴器をイヤホンと思わないで。自転車に補聴器を付けて乗っていたのですが、警察官に注意されたので、誤解を招かないよう説明したのですが、「イヤホンと誤解するから外せ」と。
補聴器を外せば何も聞こえず、
事故の可能性が高くなります。どうか拡散お願いします
— 高田哲章 (@tkdttak) June 24, 2019
切実な、訴えです。
この投稿を見た人の声、反応
==============
近所の男の子も補聴器(生まれつきの難聴)つけて自転車に乗って通学途中に警察官に止められましたが『申し訳ないです。(イヤホンと)勘違いしました。気をつけて行ってらっしゃい』と言ってもらえたそうです。警察官によるのでしょうね。
==============
電車内では、知らないオジサンからいきなり補聴器取られたっていう事案もあった。
==============
お巡りさん「補聴器と誤解するから、イヤホンを外せ。」が正しい注意ですよ。 と言いたい。
==============
本当に警官が「補聴器外せ」と言ったんですか…!? ありえない、その警官。 警察手帳提示させて、所属や階級を控えて管轄に文句言っていいレベルだと思います。
==============
これ、メチャクチャひどい話ですね💢
私も両耳に補聴器をつけているのでお気持ちはよく分かります!補聴器なかったら、むしろ聞こえなくて危険ですし、緊急車両の発見も遅れむしろ迷惑をかけてしまいます。 私なら間違いなく警視庁、もしくは警察庁に苦情をいれます!!
==============
イヤホンと誤解するから外せ』 警察官は事故が起きて欲しいのでしょうかね。そう聞こえても仕方がないですし、僕はそう聞こえました。“誤解するから”って言うのも、知らんがなって話ですよね…勝手に誤解して、挙句外せって酷い警察官ですね。
==============
は? それはマジでおかしい 自分だったらと置き換えてからそういうこと言えよ 大人でもまだそんなこともできないのかよ (そこがまだ日本の問題)
==============
そんなおかしな事を言う「お巡り」が居る事に驚きです。
==============
逆にイヤホン作る会社に問題があるんじゃないかと言いたくなる。 補聴器は命と同じぐらい大切なものでなくては困るものと聞きます。それを「誤解を招くから外せ」なんて警察が言っていいんでしょうか。事故を起こせともっかい勉強し直してきた方がいい方でしたね。
==============
それは酷すぎますね。 障害者団体みたいなところに相談して、団体から正式に抗議してもらうくらいの案件だと思うのですが。
==============
わたしも、この意見には、大賛成です。
補聴器とは?その役割
そもそも、補聴器とは、耳が不自由な方にとっては、命そのもの
足が不自由で、歩くことが困難なために、車椅子を使用するのと、全く同じことです。
補聴器は、「聞こえ」を補うためのものです。これが、無くては、聞き間違い、コミュニケーションが取れなくなってしまいます。
絶対に、安易な考えで、外してはならないのです。
警察につかまる(引き止められる)って本当?
近年、自転車における、以前より、規則もきびしくなり、そのため、警察も、自転車使用者には、厳しく、目を見張っています。そのなかで、話題になったのが、「イヤホンを使用しての、乗車」です。
この、項目が、今回の、訴えに関わるものです。
しかしですが、規則では、補聴器の場合は、該当しませんので、外せと促したことは、明らかな、間違いです。
やはり、まだまだ、現状が、社会に、行き届いていない事が原因なんでしょうか?
この投稿者は以前にも、同じ仕打ちをうけたそうです。
一刻もはやく、今回のことだけではなく、不自由な人の現状が、良くなることを願っています。