「信用スコア」がアプリで?「LINE Score」リリース 個人の信用が「点数化」されることについて [瀬戸弘司さん紹介]
「信用スコア」がアプリで?「LINE Score」リリース 個人の信用が「点数化」されることについて [瀬戸弘司さん紹介]
みなさん、こんにちは、今回は、さまざまな、サービスを利用するにあたって、「社会的信用」という言葉をよく耳にすると思います。一般的には、職業についている、借金が無い、結婚をしている等々が、あげられますね。
その社会的信用を数値化した、「信用スコア」というものが、近年、ますます、それを取り込んでいこうと、様々なサービスに動きがあります。
信用スコアというものは、個人の社会的信用を数値化したものです。
日本では、まだ浸透していないようですが、中国では、ゴマ信用という名で信用スコアが浸透しているようです。一般的に、社会的信用、信用スコアというものは、金融関係の審査などに、使用されることが多いですが、婚活などにも、影響しているようです。
現在、日本でも、アプリで信用スコアが活用されており、そのながれで「LINE Score」がリリースされました。
こちらの動画で「LINE Score」について、紹介されています。
社会的信用が数値化されることについて、様々な意見が飛び交っています。
「LINE Score」の動画のコメント
============
信用スコアじゃなくて貢献スコアだよね。そもそもそのサービス使わないと意味ないんだから。
============
恋愛とは数値化不可能な宇宙空間のようなもの。恋愛をするのにそんな数字を参考にする時代が来るなんてナンセンスにもほどがある。
============
ポイントあげなきゃいけない風潮作れば 嫌でもラインのサービス使わなきゃいけなくなるからね ビジネス的な利用される側の点数だろ
============
これからは年収、顔、学歴、信用スコアみたいな感じになってくるんかな、俺全部ないやん
============
スコアのために生きる人生はやだな…
============
社会的信用が「数値化」されることについて
動画のコメントでも、多数の意見が見受けられましたが、やはり、アプリでとなると、偽装した、信用スコアを獲得する人も少なからず、出てくる気がします。また、この「LINE Score」では、個人情報を大量に流してしまうため、そういった点も心配との声が挙げられています。
そして、なによりも、はじめにも信用スコアについての中国での傾向をお話したとき、婚活にも影響している」という点に考えますと、やはり、数字だけで、人を判断するというのは、いかがなものなんでしょうか?
あくまで、現段階での信用コストの傾向ですので、これから、信用コストの需要も高まっていくことが、予想されますし、もしかしたら、以前よりも信用コストが活用されるかもしれません。
今後も、「信用コスト」については、注目が集まるでしょう。