吹き返しとは?台風の目の現在地は?台風の目の中に入ったのは本当?台風19号
【吹き返しとは?台風の目の現在地は?台風の目の中に入ったのは本当?台風19号】
2019年、10月12日昼~夜にかけて、台風19号が上陸しています。
この台風の規模というのは、世界でも歴代2位の規模といわれています。
現時点(10月12日23時30現在)では、昼~夜間にかけて猛威を振るった強風、雨は、全国各地でも、落ち着いたという情報が入ったようで、ようやく、一安心できるか?といったところですが、台風の脅威というのは、それらが過ぎ去った後も、十分に注意しなくてはいけません。
今回は、台風後の雨風が過ぎ去った後に注意すべき、吹き返しについてと、台風の目の現在地について、この記事では、お知らせしていこうと思います。
吹き返しとは?台風の目の現在地は?台風の目の中に入ったのは本当?
まず初めに、台風の強風が過ぎ去ったと、感じた時に、注意してほしい、「吹き返し」と呼ばれるものについてです。
吹き返しとは、その名前の通り、進行方向と逆側から、強い風が吹いてくることなんだそうです。
もちろん、今回の台風19号のように、すでに、猛威を振るっている強風というのは、身をもって感じられたと思いますが、どうやら、その吹き返しの風というのは、台風が直撃しているときよりも、何倍も強い風が吹くそうなんです、、、、、
いまの何倍も強い風が吹くなんてことは、想像するだけでも、震えてしまいますよね、、、、、
実は、吹き返しの風というのが、台風の目に入り、その直後に強い風となって、来るそうです。
ですので、「少しおちついたな~」「あれ?静かになった?」と感じたら、その直後に、今よりも、何倍も強い吹き返しの風がやってくるということになります。
そして、その台風の目というのは、現在、日本のど真ん中に来ていますので、この後は、更に強い、強風となって、吹き返しの風が、来る可能性がありますので、この後も十分警戒してください。
台風19号についての口コミ
台風の中心が過ぎ、ただいま吹き返しタイムみたいで、本日一番風強くなり木の枝が揺らされているゴーという音がしています。
が、何が飛ばされて家に当たりまくる、とか家やサッシがガタガタガタすることもなく、このままやり過ごせそうです。あ、収まってきた。カレー達は無事次の備蓄に(食べそう pic.twitter.com/taZFP9UX9r
— 水木由真@まがいの器(うつわ)発売中 (@jiqudou_rem) October 12, 2019
どうやら中心部は水戸を通過したようです。風も西の風に変わりました。一旦治まりましたがこのあと吹き返しの風があるのでまだ安心はできません。 pic.twitter.com/GfaayhHEbe
— KONO Hideyuki (@KonoHd) October 12, 2019
========
吹き返しの風が強いけど、雨はやんだ。トイレやシャワーの排水が少し悪いけど、時間の問題だろう。
生きのびることができた。
こんな実感・達成感は、今まで生きてきた中で初めてかもしれない。
東北は、まだまだこれからですが、どうか何事もありませんように…
========
名古屋、台風はほぼ無風だったので吹き返しが本番感ある
========
吹き返しこれからなのですか?
静か過ぎてこわいよ!
========
0時過ぎたら大丈夫って思ってたらなんか吹き返しって暴風がまだあるらしいわ(´º∀º`)
(´・ω・)ω・`)こわい
========